資格
昨日、河川点検士の合格発表がありました。 今年の7月に試験を受けて、ようやく合格発表です。 www.beedakun.com 合格発表はホームページ上で公開される形式です。 試験の感触は悪くなかったので大丈夫だろう、と思っていましたが、予想通り合格していました…
先月『河川点検士』という資格試験を受けてきました。 www.beedakun.com 合格発表は9月29日なので、まだ1ヶ月も先。 試験自体はそこそこできた、という感触があり、結果が待ち遠しい。 (こういう『好感触』な時に限って結果がついてこないんですよね。) ま…
しばらくブログを休止して、試験勉強に勤しんでおりました。 テキストが送られてきたのが6月初め。 それから試験勉強を開始したんですが、これがまた難航しまして。 というのも、この『河川点検士』という資格、過去問がほぼ出回っていません。 昨年受けた『…
今年は『河川点検士』という資格を取得する事を目指しています。 www.beedakun.com この資格、かなりマイナーな資格の割に、国土交通省の該当する業務に就こうとした場合には最低限持っていなければならない資格になっています。(現在は必須という訳ではあ…
昨年は、国家資格の『技術士補の資格』に挑戦し、なんとかギリギリ合格することができました。 www.beedakun.com 私にとって、結構難しかったので二次試験は受ける気がしません。 (実務経験がいるので、すぐには受けれないという理由もあります) そこで、…
今日は久しぶりに大阪本社に出勤しました。 緊急事態宣言が出てるので、人出は少なくなっているかな?と思いながら、電車に乗りましたが、人出はあまり減っていないように感じました。 朝のラッシュ時間帯を少しずらして、遅めの出勤でしたが、そこそこの乗…
昨日、令和2年度 技術士第1次試験の結果発表がありました。 遡ること6ヶ月。新型コロナウイルスによる在宅勤務になる前、3月に『技術士第1次試験を受ける』と決意して、結構身を入れて勉強をしました。 www.beedakun.com 決意してから問題集を2冊購入…
昨日、技術士一次試験が行われ、受けてきました。 天気も良く、気温もほどほどの暖かさで、とても気分良く試験会場まで行けました。 いつも試験を受ける時は緊張していたのですが、今回の試験は緊張をすることなく、試験開始を迎えられました。そう、試験開…
今度の日曜日(10月11日)に技術士一次試験があります。 今年の2月から会社に稟議書を提出し、役員たちを説得して受験料を出してもらえるようにし、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務となってから、勉強を進めてきました。 www.beedakun.com 決して安くは…
今年の3月に技術士補の資格を取ろう、と思い立ち決意を固めました。 www.beedakun.com 早速テキストを購入し、まずは熟読し勉強方法を思案してきました。 www.beedakun.com 私には問題が結構難しく、最初のうちは後悔しっぱなしでしたが、7月に受験申し込み…
このブログを始めて約9ヶ月になります。 ブログを始めた頃、ブログを書きながら収益化もできる、という情報を得て、最初に目に飛び込んできたのが『グーグルアドセンス』でした。 今回は合格までの道のりをメモ程度に振り返りたいと思います。 ブログを始め…
長かった在宅勤務期間がひとまず終了し、明日から通常業務に戻ります。 なにぶん、在宅勤務なんてものは初めてだったので、戸惑うことばかり。 収入のことや雇用のことが気になったり、感染したらと思うと不安がよぎった事もしばしば。 心配ばかりしていても…
在宅勤務の時間が長くなり、持ち帰る仕事もないため、技術士補の勉強をしています。 過去問と解答は『公益社団法人 日本技術士会』のホームページに掲載せれています。 過去問題(第一次試験)|公益社団法人 日本技術士会 技術士第一次試験 試験問題の正答…
未だピークアウトの気配が見えない新型コロナウイルスの感染。 今のところ、5月6日が在宅勤務の期限になっていますが、新型コロナウイルスの拡がりの状況いかんによっては、延長されるかもしれません。 在宅勤務になって2日目までは『職場に出勤しないだ…
この年齢になって、資格を取るのはかなり努力が必要です。 しかし、何も努力せず日々の仕事をこなすだけの毎日も張り合いがありません。 以前に『技術士補』の資格を取ろうかどうか思案中だ、とブログで書きましたが、ようやく決心がつきました。 www.beedak…
仕事で使う資格はほぼ取得しているので、自己研鑽のために何かいい資格はないか、と探していたところ、『技術士補』の資格が眼につきました。 技術士補という資格は、技術士という資格を取るための資格で、技術士補を持っていてもあまり使い途がない、という…