日々の雑感!他愛のない内容のブログ

ふと思い立ってブログを始めます。ブログのジャンルとしては雑記ブログとなります。

自分がどの電車に乗ったか分からないって信じられない

仕事復帰して、今週はずっと大阪の本社に出勤し、通勤などで1日12,000歩ほど歩いたので、尋常ではない疲れに見舞われています。

 

昨日、出向先へ出向いて、同僚と雑談したときのこと。

話題は入社間もない若い社員の話になりました。

 

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

 

そこで話題にしたのが入社3年目のKくんのこと。

Kくんが以前行っていた客先の仕事を入社2年目のYくんに引き継ぐので、間に入って私は話を聞いていました。

Kくんが客先の仕事内容を話してくれて、資料も揃えてくれていたので、仕事自体は問題なく引き継げたかな、と思ったので、私が

「客先に行くのに、最寄り駅はどこになるかな?」

と聞いたら、Kくんはキョトンとし、

「あの〜、スマホで検索しながら行っていたので、駅名は覚えてないです・・・」

と、私の想像の斜め上を行く返答が。

降車駅の駅名が分からないなんて、ちょっとジョークを言ってるんかな、とKくんの顔を見ますが、彼は至って真剣。

大阪方面から客先に行くには、JRを使うか阪急電車を使うかで、降車駅名が異なります。そこからバスに乗っていくことになりますが、降車駅によってバスの本数が違うかもしれず、降車駅名は重要。

なんとかKくんに思い出してもらおうと、

「いや、大阪駅から乗った?梅田駅から乗った?」

と問いかけますが、全く覚えていない様子。

そうかぁ、今は改札もICOCAなどを使えば、なにも気にせず通過できるし、目的地を意識せずに電車に乗ることができますもんね。

私ら世代だと、路線図を見ながら目的の駅までの運賃を見てから、切符を買って乗り込んだから、駅名などは記憶しているんです。

そんな意識でいるから、Kくんが駅名を覚えていない、というのが全く理解できないのです。

 

 

とまぁ、そんな話を同僚に話題を振ると

「あぁ、それ、私の娘も同じ事を言ってた」

と同僚のNくんが言います。

 

Nくんの娘さんとの会話

Nくん「〇〇高校まで何(何の電車)で行ったんや?」

娘さん「電車で」

Nくん「電車は分かってるわいな。どの電車で行ったんや?近鉄か?JRか?」

娘さん「えっ?近鉄って何?」

Nくん「近鉄電車の事やないか」

娘さん「近鉄電車って知らん・・・」

Nくん「そんな事ないやろ。何度か乗ってるで。京都駅から出てるし」

という具合だそう。

 

それを聞いてもまだ私はそんなことがあるなんて信じられません。

同僚のSさんも息子さんが中学生の時はそんな漢字だったみたい。

ただ、中学生くらいならそんなこともあるか、と納得できますが、さすがに高校生以上の者が、電車の種類が分からないなんて・・・・。

 

Sくんの息子さんとの会話

Sくん「目的地まで何(どの電車)で行った?」

息子さん「電車で」

Sくん「電車は分かってる。どこから乗った?」

息子さん「駅から」

Sくん「当たり前やないか。バス停から電車には乗られへんやろ。何色の電車に乗った?」

息子さん「そんなん色なんて見てへん」

 

と、こんな感じだったそう。

 

 

電車の種類を気にせず電車に乗る時代になっているんですかねぇ。