今回の目玉の一つ、ドーミーイン出雲に宿泊してきました。
一番の目玉は『WEST EXPRESS 銀河』に乗ること。
これは嫁さんに喜んでもらうためです。
それに便乗して、現地での宿泊は私が以前から泊まりたかった『ドーミーイン』に泊まってみよう、と計画しました。
『WEST EXPRESS 銀河』の山陰コース下りはは、月曜日の夜に京都駅を出発し、火曜日の朝に出雲市駅に到着します。
そして山陰コース上りは、水曜日の夕方に出雲市駅を出て、木曜日の朝に京都駅に着く日程です。(他にも土曜日夜に出雲市へ向けて出発、日曜日の夕方に京都駅に向けて出発というのもあります)
水曜日の銀河のチケットも入手しているので、火曜日の夜は現地で宿泊する必要があります。
そこでネットで調べてドーミーイン出雲を発見!
それも1室に大人3名が宿泊できる部屋もある、という事で即決。
ドーミーインはホスピタリティ抜群という噂を聞いていたので、非常に期待していました。
まず驚いたのは、チェックイン時間よりもかなり前、宿泊日の午前中に荷物を預かってもらったんですが、チェックイン時間に手続きをすると
「お預かりしたお荷物はお部屋の方にお持ちしております」
と。
ルートインでもそこまでしてくれへんで、と感心しました。
ドーミーインは『温泉』と『朝食』が有名。
私もそれを期待してました。
まずは『温泉』。
平日という事もあり、人も少なくゆっくりと入浴できました。
風呂上りにはアイスがあります。
美味しくいただきました。
漫画本も置いてあり、リラックスできますね。(私は漫画を読みませんが)
夕方と夜の2回、温泉に入り身も心もリラックス。
夕方、部屋でコンビニで購入した弁当を食べ、まどろんでいましたよ。
夜には名物の『夜鳴きそば』をいただき、満足した所で一日が終わりました。
そして翌朝、楽しみにしていた朝食です。
昨夜は列車内で寝れなかった影響もあり、よく寝れました。
ただ、嫁と娘の話では『いびき』がすごくて寝れんかったやんか、と苦情を言われました。嫁と娘はこれで2夜連続の『イビキ被害』です。
ともあれ、朝食。
まずは第一の膳
豪華でしょ?
見た目豪華、というのはよくある話。
問題は”味”です。
カニ飯やシジミ汁、天ぷら、エビフライ、どれを食べてもクオリティが高い。
すぐに食べ終えて第二の膳へ。
お椀の配置が悪いですが、出雲そばと赤てん。
出雲そばはとろろをかけるのが美味しかった。
また、カニのつみれのようなもの(料理名忘れた)も非常に美味。
これらの他にも食べて、おなか一杯。
デザートにぜんざいやわらび餅などを食べて、大満足。
部屋に戻り、チェックアウト時間が11時なのを確認してから、温泉へ。
朝風呂に入ってゆっくりするなんて、なんて贅沢なんだ、と悦に浸る。
温泉にもつかる。
そうそう、部屋の冷蔵庫には『水』と『ゼリー』がありました。
食べれそうにないので、ありがたく持ち帰りました。
チェックアウト時間まで部屋でゆっくりして、その後は15:49まで時間が空きます。
なので、ビリヤードをして時間を潰そう、ということでホテルから歩いてすぐのビリヤードをしに行きましたが、運悪くラシャ張り替え日だったそうで、できませんでした。
しかたなくだい2案の、少し離れた快活クラブまでタクシー移動し、ビリヤードをしました。(普段なら絶対にタクシーには乗らないのですが、旅先だし時間も大幅につぶさなあかんし、ということで大奮発)
快活クラブにてビリヤードをし、時間を潰してから出雲市駅に戻り、出発の時間を待つのでした。
(出雲市駅1階には無料で利用できるサロン?待合所のようなものがあるので便利です)
さぁ、次は最終話。
WEST EXPRESS 銀河 山陰コース 上り編です。