日々の雑感!他愛のない内容のブログ

ふと思い立ってブログを始めます。ブログのジャンルとしては雑記ブログとなります。

【頸椎椎間板ヘルニアの話 入院・手術編①】入院準備

さぁ、いよいよ明日から入院生活が始まります。

ゴールデンウィーク期間があったにも関わらず、準備が全然進んでいません。

 

今回は『準備』について書きたいと思います。

準備する物は、

・各書類

・身の回りの物

・入院までに用意しておくもの

くらいでしょうか。

 

少し詳しく書いていきます。

 

 

各書類

入院に際して、病院に提出しなければならない書類がいくつかあります。

今回私が入院する大学病院では、という注釈付きではありますが、参考までに。

入院保証書

これは『身元引受人』と『連帯保証人』を記入します。

身元引受人は嫁さんで大丈夫です。本人の自署が基本。

連帯保証人は、患者とは別に生計を営み、支払い能力のある成年者、と書いています。

私は、息子に書いてもらいました。

 

入院期間等に関する確認書

今回入院する大学病院を除く病院に、過去3ヶ月以内に入院した事があるかどうかの確認書。臓器提供意思カードを持っているか否かの確認もあります。

 

問診票

過去の病歴や生活習慣に関する質問があります。

一般的な問診票です。(外来でも様式は違いますが、問診票を書いているので、二度手間やなぁ、と思いました)

 

朝食のお知らせ

朝ごはんは『パン』or『ごはん』の希望を書きます。

パン派の私はもちろん『パン』に◯をしました。

 

同意書

手術に関して説明を受けましたか?理解した上で手術をしますか?という同意書です。

これは医師から手渡されました。

 

入院セットの申込書

病衣やタオルをレンタルしますか?というもの。

その他に買い取りで消耗品も申し込めます。私は自宅からなるべく物を持っていきたくなかったので、申し込みました。

 

 

身の回りの物

私が用意した物は、

・下着、Tシャツ・靴下(6日分)

・ウェットティッシュ

・ブラシ

・蓋付きコップ(ストローがさせるタイプ)

・電気シェーバー(日頃使わないので、アマゾンにて購入)

・不織布マスク

・お茶のティーバッグ(お茶は用意してません、と入院案内に書いてありました)

・印鑑

・ノート、ボールペン(入院中のブログネタをメモするため)

・靴(かかとの無い物やサンダルはダメだそう。クロックスも不可なんです)

です。

基本は百均で購入しました。

 

 

入院までに用意しておくもの

限度額適用認定証

健康保険組合に申請します。

医療費が高額になった場合、『これ以上は払わんでもいいですよ』という制度があり、それの認定証を手に入れる必要があります。郵送で申請したら1週間ほどで『限度額適用認定証』が届きました。

 

生命保険の診断書

退院日に提出したほうが効率的かな、と思って入院が決まってすぐに生命保険会社に連絡しました。

生命保険会社の様式で記入してもらわないといけないので、割高になります。

ちなみに、私が手術を受ける大学病院では、病院の様式の診断書は4,400円。それ以外は7,700円です。ぼったくり感が拭いきれません。

 

以上が『準備品』ですね。

 

終わりに

入院・手術をするにあたり、楽しみにしている事があります。

それは、体重が落ちるんじゃないか、という密かな期待があることです。

日頃どうしても偏った食生活をしているので、決まった時間にちゃんとした食事をすることで、体重が落ちたらなぁ、と思っています。

現在の体重は69.5kg。退院時に何kgになっているか、楽しみです。

 

 

また、ちょっと残念な事も。

入院時には、DVDを持ち込んで見れるようなんですが、持っていくDVDを買えなかったこと。折角の機会だから、と中島みゆきさんの『夜会』シリーズのDVDを購入しようかな、と思いましたが、想像通り高額で断念しました。(シリーズ全作セットで6〜7万円程度)

 

忘れ物が無いように、しっかりとチェックして、明日の入院を迎えたいと思います。