日々の雑感!他愛のない内容のブログ

ふと思い立ってブログを始めます。ブログのジャンルとしては雑記ブログとなります。

行ってきました【お茶と宇治のまち歴史公園】前編

昨日(2021年10月1日)、【お茶と宇治のまち歴史公園】内にある、お茶と宇治のまち交流館茶づなが開園しました。

そのニュースを見て、今日【お茶と宇治のまち歴史公園】へ散策に行ってきました。

 

 

場所は京阪電車宇治線の宇治駅のすぐそばにあります。

まずは家から京阪宇治駅まで歩いて行き、駅のロータリーに到着しました。

f:id:obeedakun:20211002162639j:plain

コロナウイルスの影響を受けて、京阪電車も経営が苦しいようなので、興味を持たれて来られる方はぜひ、京阪電車を利用してあげてください。

 

駅のホームから【お茶と宇治のまち歴史公園】は見えます。

以前から通勤時に、工事をしているのは見ていましたが、ようやく日の目を見たか、という感じです。

駅のロータリーには案内板はありませんでしたが、駅のホームから見えるので、だいたいの方向は分かるので、迷うことはないでしょう。

 

【お茶と宇治のまち歴史公園】の入口には公園内の案内板が設置されていました。

f:id:obeedakun:20211002163329j:plain

案内図にもある通り、この【お茶と宇治のまち歴史公園】は太閤堤跡が発見された事をきっかけに作られました。

 

公園内は、史跡ゾーンと交流ゾーンがあります。

史跡ゾーンは北エリア・中エリア・南エリアがあります。

京阪宇治駅から行くと、南エリアに入ることになります。

南エリアはきれいな芝生の広場が広がり、宇治川の方に目を向けると茶畑があります。

f:id:obeedakun:20211002164351j:plain

 

史跡『宇治川太閤堤跡とは』という案内板もありました。

f:id:obeedakun:20211002164316j:plain

 

まだ新しい施設なので、公園内は非常にきれい。

芝生も真新しく、緑が映えていました。

 

きれいな遊歩道を歩いていると、目の前にドドーンときれいな建物が現れます。

お茶と宇治のまち交流館『茶づな』です。これが交流ゾーンになるのかな?

f:id:obeedakun:20211002164934j:plain

この建物が昨日にオープンし、【お茶と宇治のまち歴史公園】が全面オープンした、という次第のようです。

『茶づな』内にはレストランや体験教室、ミュージアムがあり、2階には申し訳程度の展望デッキもあります。

自動販売機やコインロッカーもあり、便利です。

f:id:obeedakun:20211002165333j:plain

2階の展望デッキからの眺めはこちら。

f:id:obeedakun:20211002165431j:plain

あまり眺望は良くはありません。

 

全面オープンしたにもかかわらず、体験教室は開店休業状態、ちょっと心配です。

レストランはそこそこ人が入っていましたし、スイーツのメニューもそこそこあって、料金もそれなりに良心的な価格でした。テラス席もあって天気のいい日に利用すると、開放感に浸りながら食事ができそう。ただ、春先から夏場にかけて『トビケラ』が発生するとテラス席は使えないやろなぁ、と思ってしまいました。その時期の『トビケラ』対策をどうするのか、またはどうしているのかを見てみたいです。

次回、散策に来た時には利用しようと思います。

 

あっ、そうそう『茶づな』への入館時にうちわをもらいました。

f:id:obeedakun:20211002170127j:plain

 

 

宇治市のホームページによると、10月1日9時から来館者の先着1,000名様に配布する、という案内が出てました。

私が行ったのは10月2日の14時30分。閑散としていたのでまだまだ1,000名には到達していなかったのでしょうね。

 

 

電車で宇治散策をした帰りに休憩がてら寄ってみる、という利用のしかたが良いのでは、と思いました。

 

史跡ゾーンの中エリア・北エリアは次のブログで紹介します。