私は『整理整頓』が苦手です。苦手どころか出来ない、と言ったほうが表現としては近いか。
整理整頓ができない歴は長く、物心がついた頃から整理整頓ができた記憶がありません。
小学校のときは、机の中がグチャグチャ。給食は楽しみだったので、コッペパンを机の中に入れたままにしてカビをはやす、という事はありませんでしたが、プリントの類がそれはそれは自分でも嫌になるくらいグチャグチャ。
家でも、勉強机の上はグチャグチャ。プリントなどを次から次と上に積んでいくもんですから、ある限界を超えると雪崩が起きる、という状況。
当然、そんな状態で宿題やテスト勉強はできないので、テーブルを引っ張り出してきてそこでする。しばらくはそれで問題なく宿題やテスト勉強ができますが、それもしばらくの間、です。
暫く経つと、勉強机の上の光景がテーブルでも繰り広げられ、その時点で親に激しく怒られて、片付けるというサイクルで高校卒業までは誤魔化してこれました。
社会人になると、職場で毎日、朝の就業前の掃除、就業後の掃除があり、仕事をするよりその掃除が苦痛でなりませんでした。
そして一番の苦痛となる日が年末にやってきます。
それは・・・・・・・・・そう『年末の大掃除』。
職場では仕事納めと言いながら大掃除。もちろん一年間お世話になった職場ですから、キレイにするのは当然です。そういう気持ちはあるんです。
ですが、この大掃除だけは気分が乗りません。今では後輩がたくさんできたので、後輩たちに任せて、陣頭指揮をしているフリ(大掃除はホントに苦手なので指揮しているフリしかできない)をして、その日一日を乗り切ります。
職場では大掃除をなんとなくごまかす事は可能ですが、ごまかす事ができないのが、自宅です。
嫁は典型的なA型で、とてもきれい好き。自分の思い通りに掃除がされていなければ、ダメ出しの嵐が待っています。
家庭での大掃除の場所は『風呂・フローリングのワックスがけ・車の洗車』だけとなりました。(他の場所は嫁からのダメ出しにより、大掃除免除。嫁がすることになりました)
家庭内での日々の整理整頓はどうか。
やはり紙類の片付けはできません。
本もどうしても片付けられない。
紙類も本も積んでしまうんですよね。
ラグビーワールドカップ関連のグッズや雑誌なんかもやばい状態に。
もうここまでくると自己嫌悪に陥りますね。
嫁が部屋の中をホントにキレイに片付けてくれると、綺麗な部屋をみると気持ちいいし、この状態をキープしないと、とも思います。
しかし、どうしても数日経つと私の見慣れたいつもの光景に近づいていきます。
この先も整理整頓ができないままなんでしょうね。