日々の雑感!他愛のない内容のブログ

ふと思い立ってブログを始めます。ブログのジャンルとしては雑記ブログとなります。

在宅勤務中のウォーキングコース② 〜 宇治の観光案内パート2

在宅勤務中は体力維持のためにウォーキングをするように心がけています。

ウォーキングを始めた頃は、娘と一緒に歩いていました。

ウォーキングコースは起伏の少ない平坦なコースです。

 

www.beedakun.com

 

ゴールデンウィークを挟むと、娘はウォーキングに付き合ってくれなくなり、一人で歩き出しました。

平坦な道ばかりで面白くないなぁ、と思っていましたが、ふと『山の方に行ってみよう』と思い立ち、大吉山に初めて登ってみました。

 

www.beedakun.com

 

市街地から数分で緑に囲まれた場所に行けることに感動し、それ以降のウォーキングコースは『山登りコース』となりました。

今回はその『山登りコース』を紹介したいと思います。

格安高速バス予約【skyticket】

 

『山登りコース』の起点は、京阪電車 宇治駅です。

駅前ロータリーの信号で目につくのがお茶屋さん。

f:id:obeedakun:20200528155445j:plain

看板が見えているのは駿河屋さん。

その道向かいにあるのが通圓さん。(通圓さんの横を宇治川が流れています)

どちらのお茶屋さんも歴史のある超有名店です。

名物は、茶団子・水無月・抹茶ソフトクリーム等々。

私のオススメは抹茶ソフトです。(最近は価格がお高くなってきました)

 

それらの店の間の道を歩いていきます。

少し歩くと分岐があります。

f:id:obeedakun:20200528160053j:plain

正面の建物の左の細い道へ歩を進めます。

ここらあたりから少し上り坂。

住宅地を少し歩くと最初に宇治神社が見えます。

そのまま道なりに歩くと、世界文化遺産の宇治上神社に出ます。

f:id:obeedakun:20200528160513j:plain

風情のある石畳です。

毎朝、作務衣を着た方が掃除をしています。

ですので、ゴミはほとんど見当たりません。落ち葉さえも。

 

このまま道なりに石畳を歩くと右手に、大吉山(仏徳山)登山道入口に着きます。

f:id:obeedakun:20200528160846j:plain

細い石畳から急に開けた場所に出るので、すぐにわかると思います。

ここまで、京阪電車 宇治駅〜大吉山登山口までの所要時間は、約10分程度。

体があたたまるくらいの運動量ですね。

 

大吉山の頂上まではゆっくり歩いても20分〜30分程度です。

山道もほどよく手入れがされていて、歩きやすいです。

f:id:obeedakun:20200528162631j:plain

緑の中を歩いていると、心が落ち着きますよね。

私は結構なスピードで登りますので、中腹くらいからは息が上がっています。

 

f:id:obeedakun:20200528162846j:plain

休憩したいなぁ、と思う頃に大吉山展望台に着きます。

ここは山頂ではありません。

大概の人はここで休憩されます。私も例外ではなく休憩します。が、人見知りするので少し離れた場所で休憩します。

この展望台の東屋には必ず誰かがいます。今まで約10日、無人の東屋を見たことがありません。見晴らしもいいし、落ち着くんですかね。

 

休憩後は山頂目指して歩きだします。

f:id:obeedakun:20200528163332j:plain

写真左の階段を登っていくと、目指す山頂に行きます。

右は登山道が続きます。

階段は長くもなく短くもなく、ほどよい段数で山頂到着。

f:id:obeedakun:20200528163542j:plain

三角点。

多分、人生初の三角点です。

周りの石積みは何か意味があるのでしょうか。通り過ぎるたびいつも疑問に感じながら歩いています。

来た道を引き返さず、そのまま三角点を通り過ぎ、道なりに進んで行くと下りの階段があり、その階段を降りると登山道に合流します。

 

登山道合流後、下りを歩いていくと朝日山観音堂への分岐に出ます。

f:id:obeedakun:20200528163938j:plain

わかりやすく行き先表示も立ててくれています。

ここからは道が険しくなります。と言っても、大吉山の登山道が緩やかなのでそう感じるだけかもしれません。勾配は急になり、道も足場は悪くなります。道幅も狭くなります。こんな感じです。

f:id:obeedakun:20200528165328j:plain

ただ、距離はそんなにありません。

大吉山山頂〜朝日山観音へは10分程度でしょうか。

 

頑張って歩くと朝日山観音堂に出ます。

f:id:obeedakun:20200528165631j:plain

お堂の中には『観音菩薩様』が祀られています。

いつもここで菩薩様に手を合わせています。

この朝日山観音堂のそばに、菟道稚郎皇子之墓があります。

読みは『うじのわきいらつこ』のようです。

f:id:obeedakun:20200528170643j:plain

どうも応神天皇の皇子だったらしいです。

 

また、近くには石積みが。(ホントにこの石積みの名称はなんなんだろう)

f:id:obeedakun:20200528171003j:plain

こちらの石積みの中央には『菟』が置いてあります。

菟道にちなんで、なんでしょうか。

 

朝日山観音には展望台もありますが、大吉山展望台とあまり代わり映えしない(と私は思う)ので、軽く眺めてウォーキング再開。

 

今度は来た道を引き返すしかなく、行き先表示の所まででて、少し大吉山の方へ戻る形に。

10〜20m程度歩くと分岐点があります。

右に行くと大吉山に戻るコース。左に行くと興聖寺に向かうコース。

ここは興聖寺に向かうコースへ。山を下ります。

自然の山道を歩いて森林浴をしながら汗をかけるなんて、なんて幸せなんだ、と感じながら下ると興聖寺に到着。

f:id:obeedakun:20200528171935j:plain

この門、独特の形ですね。紅葉の季節になると美しい景色が見られます。

私のオススメの写真スポットは、この門を入って(現在は入るのに拝観料がいるようです)、門の枠を利用して(門を額縁のように利用して)紅葉を撮ると、それはそれは美しい写真になります。

その紅葉が続く長い参道はこちら。

f:id:obeedakun:20200528172505j:plain

この木々が紅葉した際は見事な景色になります。

この写真の周囲を山門で埋めてしまえば、いい写真が撮れますよ。

この参道を下ると宇治川沿いに出ます。そこを右に折れて歩いていくと、

宇治神社の鳥居を右に見ながら、京阪電車 宇治駅にたどり着きます。

f:id:obeedakun:20200528172818j:plain

私はウォーキング目的で歩きますので、所要時間は1時間ほど。

観光で来られるのでしたら、ゆっくりと森林浴しながら歴史を感じて歩いて2〜3時間ほどでしょうか。

私のウォーキングコース①と合わせて、ほぼ1日の宇治観光が出来ます。

宇治市中心部の他にも三室戸寺や黄檗山萬福寺など、見どころは満載です。

 

新型コロナウイルスが終息しましたら、ぜひ宇治にもお越しください。

国内ツアー