日々の雑感!他愛のない内容のブログ

ふと思い立ってブログを始めます。ブログのジャンルとしては雑記ブログとなります。

出前にお金を払うのに抵抗があるんです。

最近”市民権”を得たといえる、ウーバーイーツや出前館などの宅配サービス。

簡単に食べたいものをオーダーできて、自宅まで持ってきてくれる、便利なサービスです。

 

 

とても便利で使い勝手の良いサービスであることは理解できるのですが、私にはどうしても出前や宅配にお金を支払うのに抵抗があります。

出前は『店のサービス』という時代に育ってきたので、どうしてもサービスという理解から抜け出せない。

大阪に住んでいた時には、徒歩圏内に『洋食・和食・中華』の店があり、自宅でゆっくり食べたい時にはその店に電話して『出前』を頼んでいました。

時には自宅の皿を持っていって、出前をお願いしていました。

 

それがいつの頃からか、宅配料を取る店が増えてきました。

個人経営の飲食店では『出前料(配達料)』を取るところは少ないようですが、チェーン店なんかだと、『配達料』を取っていますね。

私の自宅近辺だと、

ほっかほっか亭・・・・配達料300円

マクドナルド・・・・・配達料300円

CoCo壱番屋・・・・・配達料408円(注文金額3000円以上で無料)

などなど。

各店とも結構な配達料を取りますね。

 

今話題のウーバーイーツや出前館はどうでしょうか?

 

 

ウーバーイーツ

 

ウーバーイーツには手数料が2つあるようです。

1つは配送手数料。

もう一つはサービス料。

 

配送手数料は50円程度から550円程度が相場のよう。

店からの距離や配送員の人数、店の人気度などで変動する仕組みらしい。

また、悪天候時などは配送手数料が高くなる可能性があるそうです。

 

サービス料は『料理の値段』の10%の料金がサービス料として加算されるようです。

 

更に最低注文手数料というものもあるようで、700円未満の料理を配達して貰う場合は、配送手数料とサービス料に加えて最低注文手数料150円が加算されるようです。

 

出前館

配達料金は一律ではないようです。

無料の店もあれば、高額な配達料を支払うこともあるそう。

 

 

 

使い方を工夫すればデリバリーサービスを利用するのも便利かも

普段であれば、出前(デリバリーサービス)にお金を出すのは遠慮したい。

店舗まで出向いてテイクアウトをする、という利用方法を選択します。

出前(デリバリーサービス)を利用する場面は、

・人が集まってきて食事をするとき(新型コロナウイルスが終息してからね)

・病に臥せって外出がしんどいとき(置き配してもらう)

という時に限りますかね。

 

制限食料理キット

 

おわりに

新しい働き方と認知された感がある配送員の方々。

雨の日も暑い日も寒い日も配送してくれて助かりますね。

そういう職業が成立している、ということはそれだけ需要があるという事ですもんね。

私の考えが古いんでしょうね。出前などにお金を支払うのが嫌、という考えは。

いずれはこういうデリバリーサービスがスタンダードになるんだと思います。

利用はせずとも、勉強は少ししてみたいな、と思っています。