日々の雑感!他愛のない内容のブログ

ふと思い立ってブログを始めます。ブログのジャンルとしては雑記ブログとなります。

地味に便利な愛用品『伸び縮みする孫の手』

今から10年ほど前になるでしょうか。

出張先の現場で、後輩が持っているのを見て『これは便利だ!!』と思った物。

それが『伸び縮みする孫の手』です。

 

どういうものかと言いますと、こういう感じです。

f:id:obeedakun:20210131164652j:plain

 

手に持つとこんな感じです。

f:id:obeedakun:20210131164747j:plain

 

なぜ『これは便利だ!!』と思ったのか。

冬場は乾燥しますし、静電気も悪さしているのか、背中や二の腕などが非常に痒くなります。

 

 

また、重ね着をしているので、痒くなった場合、手で掻くという行動がなかなかできません。

毎年『孫の手が欲しい』と思っていたんです。

ですが、現場に『孫の手』を持っていくのは躊躇われました。

その頃の私がイメージしていた『孫の手』は、竹?でできた長さ30センチ程度の『孫の手』。(余談ですが、孫の手から連想されるのは、俳優の成田三樹夫さん。ハッキリとした記憶がある訳ではありませんが、成田三樹夫さんが使っている印象があります)

竹?でできた孫の手を、出張の荷物の中に入れてしまうと、折れてしまうんじゃないか、と不安だったんです。

 

そんな時に後輩の『伸び縮みする孫の手』を見た瞬間に『これだ!!』と思いましたね。

 

竹?の物と伸び縮みする孫の手を比較してみました。

縮んだ状態だとこれだけ差があります。

 

f:id:obeedakun:20210131170121j:plain

 

 

一方、伸ばした状態だとどうなのか。

これが結構伸びるんです。

 

f:id:obeedakun:20210131170308j:plain

 

約15センチ〜50センチの範囲で伸びるんです。

ですので、痒い場所に合わせて長さを調整して掻くことができるんです。

私にとって重要な『持ち運びの良さ』も合格。

筆箱にも入る程度に縮まりますから。

 

この『伸び縮みする孫の手』を手に入れるまでは、出張先で使用していたものは、30センチ定規だったり、建物の壁(角っこが最適)を使ったりしていました。

現在は、家では竹?でできた孫の手を、仕事場では伸び縮みする孫の手を、と使い分けています。

 

 

 

不思議と痒みが出てくるのが冬場なんですよね。

夏場はあまり痒みが出てきません。

冬になると地味に活躍してくれる『伸び縮みする孫の手』が手放せません。